キャンプ【太陽の丘】1日目。
- 2016/06/27
- 00:12
6月25日から1泊で、栃木県さくら市の
【太陽の丘】にファミキャンに行ってきました!
ゆっくりめに9時半過ぎに出発。
途中で買い物をして12時半頃に到着。
管理棟。
しかし管理人さんがいなかったので、
電話したらすぐ来てくれるとの事。
しばし待つ。
隣には遊具が。
ゴミ捨て場も完備。
灰入れもあります。
我が家のサイトは31番。
なんと今日はうちだけだそうです。
直前に天気は回復しましたが、少し前はけっこう降るとの予報だったからでしょーか。
まさかの貸し切り状態!
さっそく設営。
テントの前にヘキサを張りました。
この前作ったガーランドも飾ってみた♪
こちらも。うんうん。(自己満足)
この前コールマンのローチェアを買ったので、今回はロースタイルでやってみました。
パパがコールマンのフェアで180cmのテーブルを買ってきた時は
「こんなデカイの・・!」と思ったけど、
使ってみたら物が置けてあら便利。
ロースタイル、良いです!
さーて、お昼にしよう!
スーパーで買ったピザと、冷凍チャーハン。
管理棟に電子レンジがあるので温められるのです。チーン!
チャーハンはフライパンで。
食事の後はスポーツじゃ!
りりがバドミントンクラブに入って、
バドミントンにハマっているのです。
見よ!この跳躍!
ってパパかい!笑
すごい写真が撮れた。
管理棟の前には竹馬や、管理人さん手作りのオモチャがたくさん。
色々お借りして遊べました~。
くんちゃんとパパは焚き火の用意も。
ご飯の前にお風呂。
管理棟の中に家族風呂があります。
時間で予約をしておくと、その時間に沸かしてくれます。
大人300円、子供200円でした。
隣にはシャワーだけも。
こちらも300円。
夕御飯は煮込みハンバーグと焼き鳥。
どっちも柔らかくて美味しかった(о´∀`о)
少食の我が家、この他にも焼き肉やニョッキなど用意していましたが、食べきれないのでここで終了~。
そしてこの辺りからパパに異変が。。
食欲が無いと全然食べない。
まさか。。
【太陽の丘】にファミキャンに行ってきました!
ゆっくりめに9時半過ぎに出発。
途中で買い物をして12時半頃に到着。
管理棟。
しかし管理人さんがいなかったので、
電話したらすぐ来てくれるとの事。
しばし待つ。
隣には遊具が。
ゴミ捨て場も完備。
灰入れもあります。
我が家のサイトは31番。
なんと今日はうちだけだそうです。
直前に天気は回復しましたが、少し前はけっこう降るとの予報だったからでしょーか。
まさかの貸し切り状態!
さっそく設営。
テントの前にヘキサを張りました。
この前作ったガーランドも飾ってみた♪
こちらも。うんうん。(自己満足)
この前コールマンのローチェアを買ったので、今回はロースタイルでやってみました。
パパがコールマンのフェアで180cmのテーブルを買ってきた時は
「こんなデカイの・・!」と思ったけど、
使ってみたら物が置けてあら便利。
ロースタイル、良いです!
さーて、お昼にしよう!
スーパーで買ったピザと、冷凍チャーハン。
管理棟に電子レンジがあるので温められるのです。チーン!
チャーハンはフライパンで。
食事の後はスポーツじゃ!
りりがバドミントンクラブに入って、
バドミントンにハマっているのです。
見よ!この跳躍!
ってパパかい!笑
すごい写真が撮れた。
管理棟の前には竹馬や、管理人さん手作りのオモチャがたくさん。
色々お借りして遊べました~。
くんちゃんとパパは焚き火の用意も。
ご飯の前にお風呂。
管理棟の中に家族風呂があります。
時間で予約をしておくと、その時間に沸かしてくれます。
大人300円、子供200円でした。
隣にはシャワーだけも。
こちらも300円。
夕御飯は煮込みハンバーグと焼き鳥。
どっちも柔らかくて美味しかった(о´∀`о)
少食の我が家、この他にも焼き肉やニョッキなど用意していましたが、食べきれないのでここで終了~。
そしてこの辺りからパパに異変が。。
食欲が無いと全然食べない。
まさか。。
スポンサーサイト